WBC観戦に向けて!Netflixはどのポイントサイト経由がお得か?

更新日:2025/08/29


2026年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)のNetflix独占配信が決定し、これをきっかけにNetflixを契約しようと考えている方も多いのではないでしょうか?

Netflixを契約するに当たって、ポイントサイトを経由することで還元を受けようと考える方も多いと思います。
残念ながら現在(2025年8月)ポイントサイトでNetflixの取り扱いはありません。

しかし携帯キャリアや光回線、さらにはガス会社まで、さまざまなサービスがNetflixと連携し、お得なプランを提供しているのです。
この記事では、ご自身の契約状況に合わせて、最もお得にNetflixを視聴できる方法を詳しくご紹介します。

携帯キャリア編:いつものスマホがお得な窓口に!

1. NTTドコモ

ドコモユーザーの方なら、まずチェックしてほしいのが「爆アゲ セレクション」です。
対象の料金プラン(eximo、ahamo、ギガホなど)をご契約のdポイントクラブ会員なら、Netflixの月額料金の最大20%がdポイントで毎月還元されます。

具体的には、「スタンダード」や「プレミアム」プランなら20%還元、最も安価な「広告つきスタンダード」プランでも15%還元です。
すでにNetflixを利用中の方も、ドコモ経由で簡単にアカウントを引き継いでポイント還元を受けられます。

2. au/UQ mobile

au/UQ mobileユーザーの方には、月額料金の最大20%をPontaポイントで還元する特典が用意されています。

さらに、auには「使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)」という特別なプランがあります。
これは、通信量無制限のスマホプランに、Netflixのベーシックプランに加えてTELASAやAmazonプライムがセットになったパックです。
複数の動画サービスを利用する方には非常にお得ですが、Netflixだけを利用したい方にとっては、個別に契約した方が安くなる可能性もあるため注意が必要です 。  

3. ソフトバンク

ソフトバンクは、指定プランを契約しエントリーすると、Netflix利用料金の5%相当をPayPayポイントで還元する「ソフトバンクプレミアム」の「エンタメ特典」を提供しています。

さらに、ソフトバンク経由でNetflixに初めて加入する方には、最大330ptのPayPayポイントが付与されるキャンペーンも実施中です。
還元率は他社に比べて控えめですが、普段からPayPayをよく利用する方にはメリットが大きいでしょう。

光回線・WiMAX編:新規契約で超お得なチャンス!

1. auひかり

auひかりは、光回線とNetflixをセットで利用することで、月額料金から最大220円の割引が適用されます。

このプランの最大の魅力は、代理店経由での新規契約時に受け取れる数万円規模の巨額なキャッシュバックです。
長期的な割引に加えて、契約初期に大きな特典を享受できるのが強みです。  

2. ソフトバンク光

ソフトバンク光の「Netflixパック」は、毎月の基本料金から110円が割引されるシンプルなプランです。

こちらもauひかりと同様、代理店のキャッシュバックと組み合わせることで真価を発揮します。
GMOとくとくBBなどの代理店では、新規開通で最大47,000円のキャッシュバックを提供しているため、トータルで大きな節約につながります。

3. 地域限定の強み:eo光とBBIQ

関西エリアのeo光と九州エリアのBBIQは、地域ならではの強力なキャンペーンが魅力です。

eo光
特定のキャンペーンを適用すれば、最初の6ヶ月間は月額390円という圧倒的な安さで利用できます。
さらに、Netflixの月額料金が最大6ヶ月分無料になる特典もあります。

BBIQ
こちらも「Netflixパック」を新規申し込みでNetflixの月額料金が最大2ヶ月分無料になる特典もあります。
※2025年11月30日(日)で「Netflixパック」は終了となるそうです。

4. WiMAX

光回線の工事が難しい方や、外出先でもNetflixを楽しみたい方にはWiMAXがおすすめです。
「WiMAX +5G Netflixパック」なら、Netflix料金が毎月105円割引されます 。  

さらに、「WiMAX +5G割」でWiMAX自体の月額料金も割引されるほか、プロバイダによっては34,500円規模のキャッシュバックも提供されています。

まとめ:あなたの最適なプランを見つけるために

WBCを機にNetflixを契約するなら、以下のポイントを参考にしてください。

現在の契約状況を確認する: ドコモ、au、ソフトバンクのスマホ回線や、光回線の契約状況を把握しましょう。

実質費用を計算する: 月額料金の割引だけでなく、ポイント還元やキャッシュバックを含めた「実質的な費用」を計算することが重要です。

付帯サービスを評価する: auのように、Netflix以外のサービスもセットになっているプランは、自分にとって必要かどうかを検討しましょう。

注意事項

  • 報酬額、ポイント還元率は変更される場合があります。
    最新情報は各ポイントサイトでご確認ください。